2025 大学受験の結果②
小学部
小5~小6
縦長の両面印刷がしたいのだが。→①プロパティ ②〈基本設定〉両面印刷の左のやつ(長辺とじ) ③印刷横長の両面印刷がしたいのだが。→①プロパティ ②〈基本設定〉両面印刷の右のやつ(短辺とじ) ③印刷縦長を2つ並べて印刷したいのだが。→①プロパティ ②〈レイアウト〉ページ集約の□にチ
一般的な塾だと授業料の減額は一時的なものがほとんどですが、うちでは通常運転でひき算が可能です。例:高3 自学生 8月に利用と仮定 14300円(過去問演習2か年分込み)月に20日利用するとして、毎日ペットボトルのお茶を買う場合と比べると、-180×20=-3600円。(水でも160円
高3 6月実施のベネッセ共通テスト模試の数ⅠAの泉の満点は2人。その2人はうちの塾生という事実。日本史で宮崎県1位もうちの塾生。そして、何も教えていないこともまた事実。こんな時代の塾の必要性が何なのか、考えさせられますね!
塾の名称を「志泉館(シセンカン)」から「兼賢学舎(ケンケンガクシャ)」に変更致しました。地域の学力向上につながるような取り組みを目指していきます。